RSS
文字サイズ

スタッフブログ

 

 

こんばんはー!

今週はスプリンターズS!高橋っ仔からは出走馬はいませんがやはりGⅠはワクワクしますね!

関係者とお馬さんの頑張りが繋がってのGⅠ出走ですから、本当に感動ものですよね。

全人馬無事にレースを終える事を毎週願うばかりです!!

 

 

さて、そんな今週は高橋っ仔からは4頭が出走します。

まずは土曜阪神1Rにアーロンイメルが川田ジョッキーと出走します。

アーロンイメル

アーロンイメル

最終追い切りは坂路で。

終いは若干甘くなりましたが、程よく気合いを付けれた良い追い切りが出来たと思います。

前走後も気持ち的な部分を含め、この馬なりに維持できていますし

少し萎んでいた身体もフックラと戻ってきて順調に回復する事が出来ました。

後はテンションが上がりすぎずに競馬に臨めればと思います。

1度使った上積みも含め、リーディングジョッキーを背に今回も好勝負を期待しています。

 

 

続いて阪神4Rにコーティアスマナーが鮫島克ジョッキーと出走します。

コーティアスマナー

コーティアスマナー

最終追い切りは坂路で。

軽すぎず・強すぎず程よい追い切りが出来たと思います。

前進気勢もありましたし、軽快な動きでバランス崩す事無く最後まで走り切る事ができました。

先週ジョッキーが跨り追い切った事で気合が乗ってきて、自分から動く気をみせていました。

まだ馬体に幼さは残りますが、その辺りは競馬を使いつつ成長してくれればと思います。

 

 

続いて中山11Rにクルゼイロドスルが石橋ジョッキーと出走します。

クルゼイロドスル

クルゼイロドスル

最終追い切りは坂路で。

夏を越し身体が成長して力がついてきた分、ここまで体調が整うまでに時間は掛かりましたが

身体は確実に良くなっています。

この中間も馬具の工夫等を行いながら、徐々にですが以前よりもハミの取り方は

良化していますし、頭を下げ過ぎて走る所も改善されしっかり真っ直ぐ走れるように調整することが出来ました。

精神的にも大人になり、収容能力が広がり色んな面での成長を感じられますので

その辺りが実戦でも上手く繋がってくれる事を期待しています。

 

ラストは日曜阪神5Rにシルバヴールが藤懸ジョッキーと出走します。

シルバヴール

シルバヴール

最終追い切りは坂路で。

小柄な馬体ですが、体幹がしっかりとしておりフォームに無駄な動きがない走りをしています。

1週前にCウッドコースでジョッキーが跨り併せ馬で追い切った際は、スタートから最後までしっかり併せる事が出来ました。

調教で負荷を掛け続けても、飼い葉はしっかりと食べてくれていますし

ゲートの出も申し分ない速さですので

あとは距離が上手くハマってくれればと思います。

初戦からどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています。

 

 

藤島

 

 

こんばんは!

明日は秋分の日ですねー!!大分秋を感じる気温になってきましたね。

あっとゆーまに10月です。。もう今年も終わりますね。

毎週競馬を観ていたら、1週間が本当にあっとゆーまに感じます(^^)

そんな今週は高橋っ仔からは土曜日のみに3頭が出走します。

 

まずは阪神1Rにカンバーランドが富田ジョッキーと出走します。

カンバーランドと西加助手

カンバーランドと西加助手

最終追い切りは坂路で。

テンションや走りのリズム共に以前により良化していますし、手前も自ら替えてくれて

良い内容の追い切りが出来たと思います。

全体的な緩さはまだ残りますが、その中でも気持ちの面では走る事に前向きですし

カリカリした面も見せず穏やな状態を維持出来ています。

前走は芝コースでのデビューでしたが、もう少し切れ味が欲しい所もあり今回はダートコースを選択しました。

初めてのダートコースが上手く噛み合い前走よりもステップアップした走りを期待しています。

 

 

続いて中山8R清秋ジャンプSにメイショウアツイタが難波ジョッキーと出走します。

メイショウアツイタと難波ジョッキー

メイショウアツイタと難波ジョッキー

最終追い切りはジョッキーが跨りCウッドコースで。

ブリンカーを付けての追い切りでしたのでその効果もあってか先週よりも走りのスピード感もあり、最後まで集中してしっかり走れていました。

木曜日輸送で中山でスクーリングを行い、若干のイレ込みはありましたがいつもと同じ程度ですので本番では問題ないと思います。

本当に良い時と比べると、状態が上がり切っていない所は否めませんが

悪い所はありませんので、上手く展開が向いてくれればと思います。

 

 

続いて中山10R九十九里特別にスズカハービンが津村ジョッキーと出走します。

スズカハービン

スズカハービン

最終追い切りは坂路で。

休み明けでも歩様の硬さなどは無く、落ち着いていて調教できました。

もう少しピリッとした感じが欲しい所ではありますが、操縦性や走りには問題ありませんでした。

ラスト1Fの息遣いがもうひとつな点が気になりますがその辺りを除いては順調に進めてこれました。

この中間はゲート練習も多めに取り入れてきましたが、全く問題なくこなしてくれましたので、あとは実戦でも上手く立ち回ってほしいと思います。

1度勝っている中山コースで今回もどんな走りを見せてくれるのか楽しにしています。

 

藤島

Total 4119254 . 今日 1044 . 昨日 1049