RSS
文字サイズ

スタッフブログ

2月ラスト競馬☆

2025年2月22日 (高橋厩舎の日常)

 

 

こんばんは!

今週は11頭が出走!!楽しみたっぷり!

2月ラスト競馬少しでも勝ち星を挙げたいところです☆

 

グラブビクトリー

グラブビクトリー

まずは土曜京都1Rにグラブビクトリーが幸ジョッキーと出走します。

最終追い切りは坂路を併せ馬で。

相手を気にする素振りは見せましたが、ブレーキをかけるような所はありませんでしたし

この馬なりに反応して動けていました。

この中間は他馬を意識させるために、併走メインで進めてきましたが

単走でも前進気勢が増しパワフルな走りをしてくれるようになりましたので

今回、この良い雰囲気の状態でどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています。

 

続いて同じく京都1Rにクリノスワローが岩田望ジョッキーと出走します。

クリノスワロー

クリノスワロー

最終追い切りは坂路で。

先週までまだ少し重たさがありましたが

しっかり追い切りを消化していき動きが素軽くなりましたし、息の入りも確実に良化しています。

まだ精神的な幼さがありますので、テンションが上がり過ぎないようにやり過ぎず

進めてきましたが、気持ちの面でも上手く維持出来ていますので

今回距離延長で何かキッカケを掴んでくれる事を楽しみにしています。

 

続いて京都3Rにボンマティが幸ジョッキーと出走します。

ボンマティ

ボンマティ

最終追い切りは坂路で。

1度使った事で動き自体は軽くなり、行きっぷりも良かったです。

前走は他馬を怖がってしまい、ジョッキーは「突っ張ってブレーキをかけながら走っている」との事でしたのでしたが

その辺りは実戦を経験しながら、良化してくれればと思います。

馬体や脚元は問題ありませんので引き続き幸ジョッキーを背に少しでも前進した走りを楽しみにしています。

 

続いて京都8Rにスズカハービンが松若ジョッキーと出走します。

スズカハービン

スズカハービン

最終追い切りは難波ジョッキーが跨り坂路で。

この中間は障害練習も取り入れながら進めてきましたが、

学習能力が高く飛越も確実に上達しています。

障害練習を行った事で今まで使わなかった筋肉を使い、トモも強化されていると思います。

今回グッと距離が短くなりますが、初めての1600mでどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています。

 

続いて京都12RメイショウリリーがM・デムーロと出走します。

メイショウリリー

メイショウリリー

最終追い切りはCウッドコースで。

馬場が悪かった事もありますが、後脚が使えず前に頼った走りでした。

この中間は細かい修正点の改善に努めてきましたが、まだ良化途上な感じです。

小柄な子ですが飼い葉はしっかりと食べてくれていますので

現状でもどこまで勝負できるのか、次に繋がる走りを楽しみにしています。

 

続いて東京10R金蹄Sにハーバーライトが石川ジョッキーと出走します。

ハーバーライト

ハーバーライト

最終追い切りは秋山ジョッキーが跨り坂路を併せ馬で。

時計自体は少し遅くなりましたが、終いは余裕をもって相手に併せる形で。

しっかり反応もしてくれて良い追い切りでした。

追い切った後も良い雰囲気を維持出来ており、この短期間で身体の使い方がしっかりしてきました。

昇級初戦で相手は強くなりますが、前走と同じ条件で今回もどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています。

 

続いて日曜小倉2Rエイプリルインパリが小崎ジョッキーと出走します。

エイプリルインパリ

エイプリルインパリ

最終追い切りは坂路で。

先週小崎ジョッキーが跨り追い切った際は時計や息遣いも含めて問題なく。

先週しっかり追い切った事で十分に身体は仕上がりました。

後は競馬場へ行ってもこのままテンションを維持してくれて、この馬の力を出し切ってくれればと思います。

 

続いて小倉6Rにメイショウアイルが藤懸ジョッキーと出走します。

メイショウアイル

メイショウアイル

最終追い切りは藤懸ジョッキーが跨り坂路で。

多少右に張る面はあるが、許容範囲内で修正する程ではないとの事でしたし

動きも問題なく、良いイメージを持ってくれたのではないでしょうか。

まだ体幹の甘さはありますが、日に日に力強さは出てきていますし

色んな面で良化してきてくれていますので

あとは気持ちの面で、落ち着いて競馬に臨められればと思います。

 

続いて京都11R大和Sにクリノマジンが荻野琢ジョッキーと出走します。

クリノマジン

クリノマジン

最終追い切りは坂路で。

日を追うごとに気配が上向いていますし、動きも全く問題ありませんでした。

ただ、暖かい時期と比べると少し物足りなさはありますが前走よりは確実に良い状態です。

皮膚感の上昇も窺え、先週除外で1週延びた事がかえってプラスになったと思います。

前走は初めてのダートでしたがキックバックを嫌がる事無く走り切ってくれましたので

今回、少しでも前進した走りを楽しみにしています。

 

続いて京都12Rにスタボーンイメルが太宰ジョッキーと出走します。

スタボーンイメル

スタボーンイメル

最終追い切りは坂路で。

反応は悪くなかったのですが、やはりキレのある走りでは無かったです。

息の入りは良好で仕上がりとしては問題ありません。

前走後、ジョッキーが距離を詰めた方が脚を使えるのではとの事でしたので

今回の距離短縮で何かキッカケを掴んでくれればと思います。

 

ラストは東京12R大島特別にプロミシングスターが戸崎ジョッキーと出走します。

プロミシングスター

プロミシングスター

最終追い切りは坂路で。

最後までしっかりハミに集中させる形での追い切り。

まだ若干伸びきって走りそうな感じはありましたが、制御出来る範囲でしたし

行きっぷりが良い中でもテンション任せに走っているわけではなく緩急をつけられる良い走りでした。

雰囲気も良いまま維持出来ていますので、あとは実戦でもこの馬らしい走りをしてくれる事を楽しみにしています。

 

藤島

 

 

 

 

Total 4899454 . 今日 416 . 昨日 1659