2022年3月11日 (高橋厩舎の日常)
今週はその金鯱賞に出走するサンレイポケットはじめ、中京と阪神から4頭が出走です。
まずは土曜日の阪神5Rにエンチャントが鮫島克駿ジョッキーと出走します。
最終追い切りはポリトラックでクリノオウジャと併せて終いしっかりと。
直線まで我慢して最後は脚の可動域を広く使うことを意識して乗りました。
直線に入ってからの動きは良かったですし、フットワークも素軽かったです。
この馬は決してパワーがあるタイプではないので、前走のような道悪馬場はかなり厳しかったと思います。
同条件の開幕週中京芝2000m戦が除外の可能性が高かったので阪神へ。
阪神はまだ馬場が綺麗ですし、クッション値も高め。
今週も晴れの日が続いていたのでそのあたりは気にしなくて良さそうです。
追い切ってトモの踏み込みも良い感じで力は出せるのではないでしょうか。
変わり身を見せてほしいと思います。
続いて中京6Rにはアキュートガールが亀田ジョッキーと出走します。
昇級初戦、しかも1戦しか競馬を経験していないのはこの馬のみとハードルは上がりますが、馬自身は体も増えて成長しています。
最終追い切りで跨ったジョッキーの感触も悪くありませんでした。
歩様も良いですし、体にハリもあります。
まだまだ集中力に欠けるところはありますが、速い所へ行くとしっかり走るので大丈夫だと思っています。
今回も1kg減を生かして前々からの競馬が出来れば。。
どれぐらい走れるのか楽しみにしています。
続いては日曜日。中京9Rにファルヴォーレが藤岡康太ジョッキーと出走します。
最終追い切りはジョッキーが跨っての併せ馬。
相手のサンレイポケットが動き過ぎて遅れただけで、この馬も十分に良い動きをしていました。
ジョッキーは何度も追い切りに跨ってくれていますし、状態の良さも感じてくれています。
最近は思ったような走りが出来ていませんでしたが、今回はしっかり力を出せるのではないでしょうか。
好勝負を期待しています。
そして最後は中京メインの金鯱賞。サンレイポケットと鮫島克駿ジョッキーのコンビです。
調教の動きが全然違いますし、ジョッキーもかなり手応えを感じているようです。
今後のことを考えてもここは何としても賞金を加算しておきたいところ。
開幕週の大外枠は気になりますが、内で窮屈になるよりはノビノビ走れた方が良いと思います。
レースの組み立てはゲートを出てからジョッキーが上手く導いてくれると信じています。
何より中京は永井オーナーのお膝元。
緑と黄色の勝負服、そして金鯱賞と言えば25年前のあのサイレンススズカを思い出す人もいるでしょう。
今回もあの時と同じ結果が出せるようにベストを尽くします。
武田
2022年3月4日 (高橋厩舎の日常)
先週はサウジアラビアで世界最高賞金のサウジカップを含む国際競走が行われましたが、日本馬&ルメール騎手が大活躍でしたね!!
改めて日本の馬の質は、世界的に見てもトップクラスであるのは間違いありません。
タイプや条件によりますが、今後世界のビッグレースを更に更に獲得していくのではないでしょうか?
高橋厩舎としても世界のビッグレースを目指せる馬を作って行きたいと思います。
さて、今週から3月の競馬がスタート!!
今週は日曜日の阪神に2頭の「レッド」が出走します。
まずは6R。レッドヴァイスが津村ジョッキーと出走します。
今週の動きも良かったですし、一度競馬を使っての上積みはありそうです。
普段から周りの馬、特に後ろから馬が来ることに敏感で、凄く驚いたり怖がる所があります。
能力は良いモノを持っているので、怖がりなところは馬自身に慣れてもらうしかありませんし、展開面で助けがあればと思います。
そして日曜阪神メイン11Rにはレッドジェニアルが鮫島克駿ジョッキーと出走します。
左トモに若干疲れがあるかなといった感じでしたので、獣医にしっかりケアしてもらっています。
今回が去勢して2戦目。
良化はまだスローな感じはしますが、去年のこのレースでは勝ち馬と0.6秒差とそれ程負けていません。
今年はハンデも去年より1kg軽くなりました。
何かキッカケを掴んでくれればと思います。
武田